パートやアルバイトでも労働災害は認められる?【弁護士が解説】

A.パートやアルバイトも労災保険の請求は認められます。

労災保険が適用されるのは、労働基準法で定められている「労働者」ですが、基本的にパートやアルバイトも「労働者」にあたります。

そのため、パートやアルバイトであっても、基本的に労災保険が適用されます。

もしも、会社が労災申請に応じてくれない場合には、それは「労災隠し」であり、許されません。

また、他の従業員の行為や会社の安全態勢の欠如によって労災事故が発生した場合には、労災保険給付の他に会社からの損害賠償を受けられる可能性があります。

このような場合、手続きが複雑になることが考えられますので、まずは弁護士にご相談いただき、どのような請求が可能かをご検討ください。

労災事故でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

ご相談は【電話・メール・LINE】いずれも無料で受け付けています。

▶︎ ご相談はこちらから

▶︎ 電話
▶︎メール
▶︎LINE

初回相談料0円 労働災害の無料相談 初回相談料0円 労働災害の無料相談

050-5799-1808

受付時間 平日 9:00~21:00